浜地道雄の「異目異耳」

異文化理解とは、お互いに異なるということを理解しよう、ということです。

【第254回」 ロシア・ウクライナ紛争は勝(すぐ)れて宗教紛争

プーチンロシア正教キリル一世(AFP)



 

2月24日にロシアのプーチンが「ウクライナ侵攻」を開始以来、マスコミを中心に世論を揺るがす「ロシア・ウクライナ紛争」。

日本では「プーチン巨悪 vsウクライナ可哀想」一色である。

が、どうしたことだろう?「宗教紛争」に言及した論考・解説が少ない。

2018年10月15日、コンスタンチノーブル総主教(イスタンブール)が「ウクライナ主教のロシア主教からの離脱」を承認したことに紛争の根源がある。 

ウクライナ正教会、独立に向け統一へ ロシア正教会反発:朝日新聞デジタル

かの地域にあって「宗教」=「政治」である。ロシア主教の洗礼を受けたプーチンはその「代表」である。即ち、「ウクライナ主教」が「ロシア主教の傘下から離反」することは許せないことなのだ。

【第257回】松本道弘氏とConstantinopleで語りあった「言葉と文化(宗教)」 ~ ロシア・ウクライナ紛争に想う - 浜地道雄の「異目異耳」

【第112回】深遠なることば ECUMENISM - 浜地道雄の「異目異耳」

従い、基本的に日本が出る幕はない。が、唯一の被爆国日本がすべきこと=できること=は「憲法九条を楯に『平和仲介』」である。

他方、紛争の原因は「米国の対外軍事政策の過ち」とチョムスキー(ウクライナユダヤ人)は喝破している。

 

重要関連記事 WSJ

プーチン大統領の戦争、背後に「ロシア世界」思想 米メディア「ウォールストリート・ジャーナル」が指摘 - クリプレ

 

 

hamajimichio.hatenablog.com