浜地道雄の「異目異耳」

異文化理解とは、お互いに異なるということを理解しよう、ということです。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【第360回】音楽の楽しみ ~ アマオケの成長

最初にお願い:最下段の「読者になる」をクリックし、ぜひ、読者になってください(無料) 浦安オケ、定期演奏会、明日26日本番。 第61回定期演奏会 | 浦安シティオーケストラ Urayasu City Orchestra 浦安シティーオーケストラの第61回定期演奏会が明日26日…

【第359回】 AI時代にあっての教育 ~ HI Human Intelligence/人間の知力

最初にお願い:最下段の「読者になる」をクリックし、ぜひ、読者になってください(無料) ビッグサイトでのEDIX(教育展)2024東京(8~10ひ)初日。 驚いた!コロナ前よりも規模が大きい!(一体、コロナパニックは何だったのだろう) a - 関係性の教育学…

【第358回】「武力で平和はつくれない」憲法記念日大集会

最初にお願い:最下段の「読者になる」をクリックし、ぜひ、読者になってください(無料) 5月3日、憲法記念日。「武力で平和はつくれない」をスローガンとした市民グループによる憲法大集会が有明で開催された。 メインスピーカお二人(チラシ) 第10回目と…

【第357回】 5月1日、天皇陛下即位から5年に想う

最初にお願い:最下段の「読者になる」をクリックし、ぜひ、読者になってください(無料) 本日、2024年令和6年、5月1日。 天皇陛下は2019年=令和元年の即位から5年を迎えられた。 朝日新聞 (許可済み) 思い出すのは皇太子(当時)としての成婚後、初の…