浜地道雄の「異目異耳」

異文化理解とは、お互いに異なるということを理解しよう、ということです。

【第322回】9月21日は国連のPeace Day

国連平和デー。これに合わせて、畏友関根健次氏主催の国際平和映像祭

UFPFF United For  Peace Film Festivalが開催された。9月18日(渋谷)

国際平和映像祭 (UFPFF) – UNITED FOR PEACE FILM FESTIVAL – 毎年ピースデー9月21日に合わせて開催している学生対象の映像祭

関根健次氏と再会

「MISSION:JOY ツツ大主教とラマ14世の対話」上映後のトーク(許可済み)

筆者(浜地)がUFPFFイベント知ったのは2015年8月、横浜での大会。

「平和学の父」ガルトゥング教授を招いての一大イベントは忘れられない。

「積極的平和」に基づく日本への3つの提案(ヨハン・ガルトゥング博士) - YouTube

 

関連拙稿:ガルトゥング教授再来日、2018年5月。

【第190回】ノーベル平和賞(日本被団協と九条の会に)考(7) - 浜地道雄の「異目異耳」

 

「学生対象」というところがすごい。

先年話題になったSEALDs Students Emergency Action for Liberal Democracy-sのリーダー奥田愛基氏も入賞経験者とのこと。

本人に確かめたところ「いや、大したことないですよ」との謙遜のことば、感心した覚えがある。