浜地道雄の「異目異耳」

異文化理解とは、お互いに異なるということを理解しよう、ということです。

【第411回】 日本国の義務 ~ TPNW核兵器兵器禁止条約の批准

最初にお願い:最下段の「読者になる」をクリックし、ぜひ、読者になってください(無料)

6月28日、「9条地球憲章の会」創立8周年記念シンポジウムが開催された。(於:学習院大学

「9条地球憲章の会」創立8周年記念シンポジウムが開かれる

テーマ:日本国憲法前文・第9条と核兵器兵器禁止条約をつなぎ、平和の思想・文化・教育の課題を深める。

核問題をめぐり、世界を混乱に陥れるイスラエル・イラン紛争。それを掻き立てるトランプ米大統領の「マッチ・ポンプ」政策。

それを阻止(説得)すべき唯一の被爆国日本。だが、日本政府(石破政権)はTPNW核兵器禁止条約の批准に消極的だ。

【第410回】 時は今だ ~ TPNW核兵器廃絶条約の署名・批准を - 浜地道雄の「異目異耳」

 

堀尾輝久代表の講話から始まった。(撮影許可済み)

諸氏それぞれの立場からの貴重な講話が続く。

そして最後に披露された声明こそが文字通りBottom Line(最下段)重要である。

 

想い起こせば、筆者にとっては、関係者として参加したTWO MINUTES TO MIDNIGHTが「9条は世界の宝」と主張する原点である(2018年5月12日NYCマンハッタンにて)。

【第113回】真夜中まであと TWO MINUTES 〜 真撃な警告 - 浜地道雄の「異目異耳」

【第391回】人類滅亡まで89秒 (終末時計) - 浜地道雄の「異目異耳」

終末時計:地球滅亡まであと二分(マンハッタンでのシンポ)



TPNWの調印、批准に当たって、今こそ出動=政府への働きかけ=で期待されるのはPNND核軍縮・不拡散議員連盟の「出動」である。

核軍縮・不拡散議員連盟 | Parliamentarians for Nuclear Non-proliferation and Disarmament

役員 | 核軍縮・不拡散議員連盟

 (が、なぜか、その正式URLには2022年までで、以後の記録がないーー)

 

関連拙稿:

【392回】 核兵器禁止に向けて~国際市民フォーラム 2025-02-09 | ISF独立言論フォーラム

【第380回】♫ナーズム・オラトリオ♫ ~ノーベル平和賞2024・被団協に想う 2024/10/31 | ISF独立言論フォーラム

【第378回】2024/10/11 ノーベル平和賞2024は日本被団協に授与 | ISF独立言論フォーラム

【385回】ノーベル平和賞→TPNW核兵器廃絶条約批准に向けて 2024/12/10 | ISF独立言論フォーラム

「9条地球憲章の会」声明文(6月28日)